令和4年宅建試験 解答速報
令和4年10月 宅建試験 解答
※10月16日・26日記述
問1-3、問2-3、問3-4、問4-1、問5-2、
問6-3、問7-4、問8-3、問9-1、問10-2、
問11-3、問12-1、問13-1、問14-2、問15-3、
問16-2、問17-3、問18-3、問19-4、問20-1、
問21-4、問22-3、問23-3、問24-2、問25-2、
問26-2、問27-1、問28-1、問29-3、問30-3、
問31-1、問32-1、問33-2、問34-4、問35-4、
問36-1、問37-2、問38-4、問39-4、問40-2、
問41-2、問42-2、問43-2、問44-4、問45-3、
問46-1、問47-4、問48-4、問49-2、問50-4
なお、答えが割れている問37ですが、正しいものはアとウです。
令和4年試験問37肢ア
ア 宅地建物取引業者Aが未完成の建売住宅を販売する場合、建築基準法第6条第1項に基づく確認を受けた後、同項の変更の確認の申請書を提出している期間においては、変更の確認を受ける予定であることを表示し、かつ、当初の確認内容を合わせて表示すれば、変更の確認の内容を広告することができる。
ウ 〇 当初の確認を受けた後、変更の確認の申請を建築主事へ提出している期間、又は提出を予定している場合においては、変更の確認を受ける予定である旨を表示し、かつ、当初の確認の内容も当該広告にあわせて表示すれば、変更の確認の内容を広告しても差し支えないものとする(宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方⇒33条関係(3))。
合格推定点は、34点又は35点とします。
※10月16日・26日記述
問1-3、問2-3、問3-4、問4-1、問5-2、
問6-3、問7-4、問8-3、問9-1、問10-2、
問11-3、問12-1、問13-1、問14-2、問15-3、
問16-2、問17-3、問18-3、問19-4、問20-1、
問21-4、問22-3、問23-3、問24-2、問25-2、
問26-2、問27-1、問28-1、問29-3、問30-3、
問31-1、問32-1、問33-2、問34-4、問35-4、
問36-1、問37-2、問38-4、問39-4、問40-2、
問41-2、問42-2、問43-2、問44-4、問45-3、
問46-1、問47-4、問48-4、問49-2、問50-4
なお、答えが割れている問37ですが、正しいものはアとウです。
令和4年試験問37肢ア
ア 宅地建物取引業者Aが未完成の建売住宅を販売する場合、建築基準法第6条第1項に基づく確認を受けた後、同項の変更の確認の申請書を提出している期間においては、変更の確認を受ける予定であることを表示し、かつ、当初の確認内容を合わせて表示すれば、変更の確認の内容を広告することができる。
ウ 〇 当初の確認を受けた後、変更の確認の申請を建築主事へ提出している期間、又は提出を予定している場合においては、変更の確認を受ける予定である旨を表示し、かつ、当初の確認の内容も当該広告にあわせて表示すれば、変更の確認の内容を広告しても差し支えないものとする(宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方⇒33条関係(3))。
合格推定点は、34点又は35点とします。
スポンサーサイト